こんにちは!
今日は数あるVODの中でも特に安い!コスパいい!でおなじみの
- Amazonプライムビデオ
- dTV
の二つを比較してみたいと思います!
VOD初心者であんまり詳しくない状態だと、

ってみなさん思いますよね。私も実際そうでした。
そんなVOD初心者にも始めやすい、
なんとワンコインから始められるVODがあります!
それがこの「Amazonプライムビデオ」「dTV」。
どちらも月額500円以内(税抜)で登録できるので、
レンタルビデオ店に毎週行くくらいなら、絶対登録しておいた方がいいです。
今回は両者を比較しながら、それぞれの特徴やお得な使い方をご紹介したいと思います!
もくじ
Amazonプライムビデオは最安値!
月額400円(実質325円)から登録できる
まず圧倒的最安値のAmazonプライムビデオ。
月額400円(税込)から登録できます。
ワンコインでお釣りが出ます。
さらにお得なことに、年間で契約すると3900円(税抜)。
1ヶ月換算すると、
3900円÷12ヶ月=325円
なんと、1ヶ月325円で使い放題です。
コーヒー一杯分です。
タバコ1箱より安いです。
新作映画ならレンタル2本借りるより安いです。
旧作でも3本で元とれます。
圧倒的に安い…これなら勢いで登録しても全然痛くないですよね。
Amazonプライムサービスもついてくる!
さらに、Amazonプライムビデオならば、
VODのサービスだけではないんです!
Amazonプライムビデオに登録すれば、
自動的にAmazonプライム会員。
すなわち、Amazonプライム会員の他のサービスも受けられます!
たとえば、Amazonの通販でお買い物した時に使えるプライム便。
今日注文したものが、最短・翌日届きます。
さらに、AmazonPrime Readingでは追加料金なしで雑誌やビジネス本が読み放題。
AmazonPrime Musicでは100万曲以上の音楽が聴き放題。
「買う」「観る」「読む」「聴く」
さまざまなライフシーンでめちゃめちゃ便利なサービスが
月額325円で使えるなんて、お得すぎます。
Amazonプライムビデオはオリジナル作品が面白い!
Amazonプライムビデオが人気の秘密はもうひとつ。
Amazonプライムビデオでしか見られないオリジナル作品がめちゃめちゃ面白いんです!
たとえば、
「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」
松本人志を中心に密室で10人の芸人が賞金1000万をかけて笑わせ合う、という
超ゴールデン級のバラエティ。
出演芸人が、ジミー大西、宮川大輔、ケンドーコバヤシ、友近、千原ジュニア、ゆりやんなどなど…
これを見るためにAmazonプライムに登録した人も多いはず。
「バチェラー・ジャパン」
世界一の恋愛リアリティ番組「The Bachelor」遂に日本上陸!
2002年の放送開始から、瞬く間に全米で最も愛される国民的人気番組。
たった1人の超高スペック独身男性が、多数の女性の中から最高のパートナーを選び、
1人にプロポーズをするという究極の恋愛リアリティ番組です。
「あいのり」とか「テラスハウス」とか好きな人は絶対気になるやつですね。
こんなふうに、Amazonプライムビデオは
会員限定のオリジナル作品が話題!見逃せません。
dTVはワンコインから始められる!
月額500円で12万作品が見放題!
続いて、低料金No.2のdTV。
なんと月額500円(税抜)で始められちゃいます。
さらに、dTVのすごいところはその作品コンテンツ数。
なんと12万本あります…!
圧倒的な本数…。
映画やドラマ、アニメはもちろん、
音楽ライブ映像やフィットネス動画まで。
そのジャンルの幅広さは業界一かもしれないですね!
ちなみに、dTVだからといって
ドコモユーザーじゃないとダメかと言えば、
決してそうではありません。
d会員は全国共通誰でもなれますので、ご安心を。
dTVは音楽作品が充実!
dTVといえば、音楽作品が充実しているのも魅力。
有名アーティストのライブ映像やミュージックビデオ、
カラオケ映像までズラッと揃っています!
VODのジャンルで「音楽」があるのって実はけっこう珍しいんですよね。
音楽好きの私には地味にうれしいジャンル。
宇多田ヒカル、安室奈美恵、EXILE、ナオトインティライミなどなど有名アーティスト特集もあれば
年末カラオケ特集!90年代特集!などなどテーマに合わせた音楽特集もあって
ユーザーを飽きさせない!
これを作業用に流しっぱなしにすることもしばしばあります。
dTVチャンネルとセットでさらにお得!
さらに、dTVだけでなく、dTVチャンネルとセットにすると
もっともっとお得に多彩なチャンネルが楽しめます!
dTVチャンネルは31もの専門チャンネルを持つネットTV。
映画・ドラマ・アニメはもちろん、音楽・ダンス・ドキュメンタリー・趣味まで
多彩な専門チャンネルが楽しめます。
月額780円のところ、dTV(月額500円)とセットだと、
なんと月額980円!!
300円もお得になる…!
dTVで12万本の映画やドラマが見られて、
dTVチャンネルで31もの専門チャンネルも見られる!
これはお得ですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どちらも月額500円以内、Amazonプライムに関してはワンコイン出してもお釣りが出ます。
TSUTAYAに走るくらいなら、
いま、その場で、手元のPC、スマホやタブレットで、
AmazonプライムとdTVに登録したほうが絶対に早いし安いです。間違いなく。
しかも、今ならどちらも初回1ヶ月間無料で使えます!
もはや、安い!ではなく、無料なんです。
お金がかからないんです。
今から自転車こいでTSUTAYAかGEO行く
↓
あーTカード、期限切れてたー再発行しなきゃ。
↓
え!500円かかるのー!?1本借りるだけなのに…。
↓
(1週間後)
↓
あー返しに行くの忘れてた!延滞料金が…もにゃもにゃもにゃ。
無駄すぎます。
今、ここでAmazonプライムビデオかdTV登録しちゃえばいいんです。
リンクをクリックして登録
↓
見たい映画、ドラマを検索。すぐ見つかる。
↓
見る。巻き戻せる。
面白くなかったら他の映画にその場で切り替えられる。
↓
返却不要。次の映画を選んで見る。
これが1ヶ月無料で好きなだけできます。
私も昔はせっせとTSUTAYAやGEOに通っていました。
年間1万円近く使っていたかもしれません。
なんて無駄なことを…。
いまはVODで好きな映画を好きな時に家の中で選んで見ています。
お金はもちろん、時間の節約にもなって一石二鳥です。
とりあえず1ヶ月は無料なので、一度試してみませんか?
きっと今までと世界が変わると思います。